東北大学スカラーへようこそ
東北大学スカラーは、東北大学との分野やセクターを超えた多種多様なステークホルダーとの共同研究を促進するために作られた、検索可能な公開データベースです。
このデータベースを用いて、以下のことができます:
-3,000人以上の教員のプロフィールの検索
-Scopusのデータから得られたコンセプトやキーワードによる研究成果および専門家検索
-東北大学所属のリサーチ・アウトプットに限定せず、各研究者の全文献(生涯論文)が対象
-類似研究者の検索(特徴語による類似性)
-東北大学の部局、研究所、センター等の組織レベルの研究成果の検索と特徴把握
-所属研究者の世界的な共同研究ネットワークの探索
-個別の研究成果の要約、特徴語、収録先、被引用に基づく指標とオルトメトリクス等へのアクセス
本ポータルに搭載されている書誌データはElsevier社のアブストラクト・引用データベース「Scopus」から自動的に取得した情報になります。
また、本サイトは2023年6月に最後に更新され、ご不明な点等ございましたら、ヘルプ機能をご利用ください。なお、Scopus以外の情報については
東北大学研究者紹介をご参照ください。
-----------------------------------------------------------------------------
現在、東北大学の組織図と4月以降に着任された研究者の新規プロフィールの
整備のほか、既にご活躍されている方の各種情報も更新しております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、最新版になるまで3週間程掛かる場合が
あります。ご了承ください。(2024.06.10)東北スカラーが完了しました。
300強のプロファイルが新規登録されました。本学の優れた若手研究者の
学内称号授与者のタグ付けが終了しました。 Tohoku University Rising Starsはこちら(2024.07.01)
ポータルサイトのURLが「https://tohoku.elsevierpure.com/ja/」に変更になりましたので、
保存されたショートカットのアップデートが必要になります。ご注意ください。(2024.07.17)
-----------------------------------------------------------------------------
国連の持続可能な開発目標(SDGs)
193の国連加盟国は2015年9月、貧困をなくし、地球を保護し、すべての人に繁栄をもたらすための一連の世界目標の採択に合意しました。 右側の持続可能な開発目標バナーをクリックすると、その達成に向けて東北大学の研究者とその活動がどのように貢献しているかをご覧いただけます。
過去5年の共同研究と上位研究分野
点や丸をクリックして詳細を表示する。
詳細を開く
国/地域を選択して、共有出版物とプロジェクトを表示